君津球場
城西国際大 3 - 8 日本製鉄かずさマジック
1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 10回 | 11回 | 12回 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
城西国際大 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | |||
日本製鉄 かずさマジック |
0 | 2 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | × | 8 |
渡邉(新昭和) 5回
柳田(日鉄テクノロジー) 2回
深田(日鉄ビジネスサービス東日本) 1回
松尾(君津共同火力) 1回
山﨑(吉川工業) 7回
小関(日鉄環境) 2回
打順 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポジション | 4 | DH | 9 | 6 | 7 | 5 | 8 | 2 | 3 |
選手 | 奈良原 | 伊藤 | 片岡 | 内山 | 佐藤 | 山田翔 | 眞崎 | 山﨑 | 戸堀 |
所属 | 山九 | 君津共同火力 | 日鉄テックスエンジ | 日鉄テックスエンジ |
1回表、渡邊力は先頭に死球を与え、そこから3連打とパスボール、内野のエラーで3点を失う。
2回裏、内山のヒット、佐藤の死球でチャンスを作ると、眞崎がセンターへのタイムリーヒットを放ち1点を返す。さらに、ワイルドピッチの間に1点を返し、2-3と点差を縮める。
3回裏、戸堀、奈良原のヒット、伊藤の四球で無死満塁とすると、片岡がセンターへ犠牲フライを放ち同点に追いつく。
さらに佐藤の併殺崩れの間に逆転に成功すると、眞崎がレフトへ2点タイムリーヒットを放ち、6-3とリードを広げる。
4回裏、先頭の奈良原がライトへの二塁打と失策で無死3塁のチャンスを作ると、野選と相手のエラーで2点を追加し、8-3とする。
5回以降は柳田、深田、松尾が相手打線を無安打に抑え、8-3で勝利した。