先方球場
日本製鉄かずさマジック 5 - 0 第一工業大
1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | 10回 | 11回 | 12回 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本製鉄 かずさマジック |
0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | × | 5 | |||
第一工業大 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
久保(日本製鉄) 3回
篠原(黒崎播磨) 2回
山﨑(日本製鉄) 3回
比嘉(日本製鉄) 1回
佐藤(日鉄テックスエンジ) 9回
打順 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポジション | 8 | 6 | 9 | DH | 4 | 3 | 7 | 5 | 2 |
選手 | 野坂 | 梅田 | 磯山 | 内田 | 高木 | 吉田 | 三國 | 中野 | 佐藤 |
所属 | 日本製鉄 | 日鉄物流君津 | 日鉄テックスエンジ | 日鉄テックスエンジ | 日鉄テックスエンジ |
マジック打線は3回1死から満塁のチャンスを作り、礒山(新人)の犠牲フライで1点先制。尚も2死1、3塁で内田(高田工業所)がタイムリーヒットを放ち1点追加。4回裏、1死1、3塁から内野ゴロの間に更に1点を追加する。5回裏、1死2塁から相手投手の暴投で1得点。4-0で折り返す。8回裏にも無死2、3塁とし三國(日鉄テックスエンジ)の犠牲フライで1点を追加する。投手陣は、4人の継投で相手打線を0点に抑え、5-0で勝利した。