試合結果 Match results

オープン戦(ダブルヘッダー1試合目)

2019年03月14日

君津球場

日本製鉄かずさマジック 9 - 0 国士舘大

  1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回 10回 11回 12回 合計
日本製鉄
かずさマジック
0 0 2 3 0 0 0 0 4 9
国士舘大 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

投手

国本(日本製鉄) 7回

山川(山九) 1回

川名(日本製鉄) 1回

捕手

小関(日鉄環境) 9回

スターティングメンバー

打順 1 2 3 4 5 6 7 8 9
ポジション 6 5 8 9 3 7 DH 2 4
選手 小泉 小林 長谷川 松本 飯迫 土門 中村 小関 川瀬
所属 日本製鉄 日本製鉄 新昭和 新加入 日本製鉄 新加入 日鉄環境 日本製鉄

戦況

マジック打線は3回表、2死から相手の失策で長谷川(日本製鉄)が出塁を足掛かりに2死満塁のチャンスを作ると、土門(日本製鉄)のタイムリー二塁打で2点を先制する。4回表には、先頭の小関(日鉄環境)がヒットで出塁し、小泉(日鉄テックスエンジ)のタイムリー三塁打で3対0とリードを広げる。尚も2死満塁から、飯迫(新加入)のタイムリーヒットで2人が生還し、5対0と試合を優位に進める。先発の投手の国本(日本製鉄)は4回まで毎回ピンチを背負うも、結局7回を投げ6安打無失点と好投しマウンドを降りる。8回裏のマウンドにはベテラン山川(山九)が上がり、三者凡退で貫録のピッチングを見せる。打線は9回表、相手のミスと川瀬(日本製鉄)・澤山(新昭和)の走者一掃となるタイムリー二塁打でこの回4得点し9対0。最終回は川名(日本製鉄)がマウンド上がり無失点に抑え、ダブルヘッダー1試合目は9対0で勝利した。