関東選抜リーグ戦
2018年09月27日
君津球場
東芝 8 - 1 日本製鉄かずさマジック
|
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回 |
7回 |
8回 |
9回 |
10回 |
11回 |
12回 |
合計 |
東芝 |
3 |
0 |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
1 |
|
|
|
|
8 |
日本製鉄
かずさマジック |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
|
1 |
投手
国本(日本製鉄) 3回
新ケ江(NSB千葉) 2回
黒田(日本製鉄) 1回
山田(山九) 2回
捕手
小関(日鉄環境) 6回
荒井(NSB千葉) 2回
スターティングメンバー
打順 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
ポジション |
4 |
5 |
6 |
8 |
DH |
7 |
3 |
9 |
2 |
選手 |
平 |
片野 |
小林 |
宮澤 |
田中 克 |
土門 |
中野 |
須貝 |
小関 |
所属 |
|
|
|
|
|
|
|
|
日鉄環境
|
戦況
先発の国本(日本製鉄)は初回、2つの四死球とヒットで満塁とし、本のタイムリーヒットを許し、2点を失う。尚も、犠牲フライで1点を追加され、3点を先制される。3回表には、2本のヒットでピンチを招き、タイムリーヒットを浴び2点を失い0対5とリードを広げられる。4回表からマウンドに上がった新ケ江(NSB千)は5回表、ヒットと四球で満塁とし、犠牲フライと味方エラーで2点を失い、0対7と更にリードを広げられる。7回表は黒田(日本製鉄)無失点に抑える。反撃したい打線は7回裏、宮澤(吉川工業)のヒットなどで1死満塁のチャンスを作ると、長谷川(日本製鉄)の打球を相手野手が弾き、1点を返し1対7。しかし8回表、7回から登板している山田(山九)がソロホームランを浴び、1対8。その裏打線は無失点に抑えられ、大会規定によりコールドゲームとなった。しかし、Cブロック3勝2敗とし、ワイルドカードで、10月15日(月)から始まる第7回関東選手権大会への出場が決まった。