2015年も残すところあと僅か、
皆様の一年間は如何でしたでしょうか。
新日鐵住金かずさマジックは4月、JABA四国大会で優勝し幸先良いスタート切りましたが、都市対抗野球大会では予選敗退、日本選手権大会では2回戦敗退ととても悔しいシーズンとなってしまいました。
まずもって応援してくださった皆様にお詫び申し上げます。そして2016年は皆で歓喜を共有できるようチーム一同精進して参ります。
試合の成績だけみれば不本意なシーズンでしたが、この悔しさを忘れることなく来年の糧となるよう取り組んで参りたいと思います。
2015年限りでユニホームを脱いだ選手の思い、応援してくださる皆様の思い、亘理の少年たち・釜石の少年たちの思い、全ての思いを背負いかずさ地区代表として胸を張って闘って参ります。
2015年シーズン、絶大なるご声援賜り誠にありがとうございました。
今後も変わらぬご声援宜しくお願い致します。
ご安全に!
新日鐵住金かずさマジック
マネージャー 沖崎 健史
掲載日:
今回で第15回目を迎えました
君津市中学生野球教室が12月13日(日)に
新日鐵住金君津球場にて行われました。
あいにくの天候で室内練習場での指導と
なりましたが、屋外で行うよりも選手と
距離が近く中学生に野球の技術、楽しさ
厳しさを十分に伝えいい野球教室に
なったんではないかと思います。
投球の指導を行う山崎選手(新日鐵住金)
中学生の質問に答える田中主将(日鉄住金テクノロジー)
質疑応答を行う小林選手(新日鉄住金)
来期はこのひたむきに野球に打ち込む中学生に
エネルギーを与えられるよう
まずは都市対抗出場、優勝をめざし頑張ります。
本年もあついご声援ありがとうございました。
また、新体制となる来期も宜しくお願い致します。
掲載日:
12月10日(木)に君津市で行われました
『年末年始特別警戒取締り
及び冬の交通安全運動』に
参加させていただきました。
宣誓を行う田中主将(日鉄住金テクノロジー)
君津駅においてビラを配る選手一同
一緒に参加したマジッキー
君津市は昨年を上回る交通死亡事故が発生しています。
ドライバーの皆さんへ「確実な安全確認」「前方注視」を
こころがけ、また「飲酒運転撲滅」を推進し
交通ルールとマナーを厳守し、
安全で安心な君津市の実現を
君津市民皆さんで目指しましょう。
掲載日:
ご安全に!
日頃よりご観覧頂き誠にありがとうございます。
新日鐵住金かずさマジック
マネージャー 沖崎です。
12月7日(月)に君津市内ホテルにて新日鐵住金かずさマジック納会を執り行わせて頂きました。
師走のお忙しい中、訳400人もの方々にご参加いただきチームとしましても大勢の方々に一年間の感謝お伝えすることができました。
2015年シーズン、皆様のご期待に十分に応えることはできませんでしたがそれでも応援してくださる方々、来シーズンも頑張れ!と言ってくださる激励、皆様の思いと声援が、更なる飛躍へと繋がっていくものと思います。
改めて新日鐵住金かずさマジックが地元地域に絶大なる声援を頂いていること、企業・地域の架け橋となっていることを再認識させて頂きました。
今後も皆様にご声援賜れるよう精進して参ります。
引き続き絶大なるご声援を宜しくお願い致します。
最後になりましたが今シーズンで勇退された皆様、
本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
皆様の活躍に敬意を表し、今後のご活躍を祈願しております。
来シーズンもかずさマジックとして戦っていく選手は勇退者の気持ちをくみ取り、思いを背負い戦います。
本当にありがとうございました。
掲載日:
12月5日(土)に新日鐵住金君津球場にて
第25回新日鐵住金少年野球教室を開催いたしました。
上総地域より約300名(1部180名、2部120名)もの
少年たちが参加し、限られた時間の中で
一緒に野球を楽しみました。
捕手を指導する片野選手【日鉄住金物流(株)】
打撃の基本を説明をする
小泉選手【日鉄住金テックスエンジ(株)】
選手の見本を真似する少年達
短い時間の中でしたが、逆に少年たちに
元気とパワーをいただきました。
来期は都市対抗野球に出場し
上総地域の皆さんに元気とパワーを
届けられるよう頑張ります。
これからも応援よろしくお願い致します。
掲載日:
2015年12月3日(木)に関東選抜リーグ戦表彰式が
都内にて行われました。
新日鐵住金かずさマジックからは
新人の「平選手」【黒崎播磨㈱】が
5試合12打数、5安打、打率.417が
評価され新人賞を獲得しました。
表彰盾を受け取る平選手
表彰後のコメント
平選手「今年以上にチームに貢献できるように頑張ります。」
平選手の来期のさらなる活躍を期待したい!!!
掲載日:
今回、2015年11月29日(日)に君津市民体育館で行われました、
きみつ健康増進大会に参加させていただきました。
今シーズンは都市対抗には出場ならず、
日本戦選手権では2回戦敗退と悔しい年になりましたが、
この大会を通して市民の皆さんの熱い思いを肌で感じ、
皆様の熱い思いにこたえられるように来期に向け
チーム一丸となりこの冬の練習に取り組んでいきたいと思います。
体操をする左《玉井選手 君津共同火力(株)》
右《小泉選手 日鉄住金テックスエンジ(株)》
スクワットをする山田選手《山九(株)》
トスを上げる土門選手《新日鐵住金(株)》
トスを上げる谷口選手《濱田重工(株)》
これからますます寒くなりますが皆様も体調等に気を付けてお過ごしください。
チームは来年の都市対抗優勝を目指して日々練習を行っています。
ぜひ選手に熱い声援、叱咤激励をしに球場までいらしてください。
掲載日:
11月も終わりが見え、師走へと向かっている今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
ご安全に!
新日鐵住金かずさマジック
マネージャー 沖崎です。
まず、2015年シーズンに関しまして絶大なるご声援頂き誠にありがとうございました。
最後の大会となりました日本選手権大会初戦に関しましては
京セラドーム大阪で約5,000人の大歓声を受け試合を行わせて頂きました。
改めて皆様の熱い熱い応援を肌で感じこれから先もっと強くなり皆様と一試合でも多く勝利を共有したいと思いました。
今後も絶大なるご声援宜しくお願い致します。
さて、かずさマジックは11月22日、23日と東北地区野球教室を実施して参りました。
今回東北地区野球教室開催にあたり数多くの方々のご尽力賜り開催できましたことまずもって御礼申し上げます。
22日の初日に関しましては、宮城県亘理地区にて少年野球を対象とし参加人数約150名の選手と野球教室を行わせて頂きました。マジック選手を抑えたいという投手がマウンドに上がりマジック選手に真剣勝負を挑む場面などとても充実し双方にとって素晴らしい時間になったことと思います。
今回参加頂いた亘理地区選手の目標となれるよう、また良い報告が出来るよう今後精進して参りたいと思います。
亘理地区開催にてご尽力いただきました皆様、貴重な経験をさせて頂き誠にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。
亘理地区少年野球のみんなと記念撮影
2日目は岩手県釜石地区へ移動し約40名の選手に参加頂き野球教室を行いました。
当日生憎の天気にて室内練習場での開催となってしまいましたが、
限られたスペースにてより距離感が近くなり、マジック選手との会話を積極的にしているように思いました。
ウォーミングアップから非常に元気があり、雨雲を吹き飛ばすのではないのかと思うぐらいの笑顔は非常に印象的で、皆と野球ができて本当によかったと思いました。
野球を通じて触れ合い、少しでも皆の力になり、目標ととなれるよう今後更なる精進を重ねて参りたいと思います。
釜石地区開催に際しまして多大なるご尽力賜りましたこと球場日記という場でただただ恐縮ではありますが御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
釜石地区野球教室記念撮影
今回、東北地区野球教室開催について皆様に大変お世話になりました。
皆様のご尽力のおかげで非常に素晴らしい経験をさせて頂き、チームとして個人として考えさせて頂きました。
2011年11月に釜石地区へ訪問させて頂き、様々な活動を行わせて頂きました。今回、4年振りの釜石地区訪問、微力であろうが何か力になれることは無いかと、ただただ自分の未熟さが悔しく思いました。しかし共通でる野球というスポーツでマジック選手も含め皆が笑顔になれたことは財産だと思います。
これから東北、日本、野球会の未来を背負っていく少年たちに出会え、非常に嬉しかったと同時に頼もしく思えました。
長文、まとまりの無い日記となってしまいましたが、
東北地区野球教室誠にありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
沖崎
掲載日:
木枯らし1号が吹き足早な冬の近づきを感じる今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
日頃より大変世話になっております。
新日鐵住金かずさマジック
マネージャー 沖崎です。
さて、第41回社会人野球日本選手権大会の組み合わせが10月9日に決まり、いよいよ始まります。
同月の23日(金)には約400名もの方々が新日鐵住金かずさマジック日本選手権壮行・激励会にご参集くださいました。
期待の大きさと責任の大きさを再確認させて頂きました。
壮行・激励会前日の22日(木)には加藤貴之投手(日鉄住金ビジネスサービス千葉)が日本ハムファイターズより2位指名と嬉しい結果もありご参集いただきました皆様も大変喜んでおりました。
思い返せば2年前・・・
第39回社会人野球日本選手権大会にて勝つごとに強くなっていく、まとまっていくチームをみて心強く、頼もしく思っていました。
今大会に挑むにあたり不安が無い選手なんていないと思う。しかし自分がこれまでやってきたことを信じ、仲間を信じて目の前の物事に全力で臨むしか道はない!!
自分を信じる!!!すなわち「自信」!!選手がよく言っていたのを思い出しました。
悔いなく、やれることを全力でやれる準備をすることが責任であり当然だと思う。
大阪まで来ていただける方、大阪へお越しになれない方、皆様の声援は大きな戦力であり選手を勇気づけてくれます。
どうか熱い声援賜りますようどうぞ宜しくお願い致します。
沖崎
掲載日:
10月17日、18日連日で野球教室を開催いたしました。
17日は天候が悪い中でしたが、講義を中心とした指導を行い
野球の知識、考えを伝えました。
18日は天候に恵まれ実際にプレーを交えながら
指導を行いました。
17日
打撃指導中の高木選手(NSB千葉)
捕手の指導をする片野選手(日鉄住金物流)
18日
投球の指導を行う山田選手(山九)
打撃を指導中の田中選手(日鉄住金テクノロジー)
この二日間で高校生を指導しながらマジック選手も
守備の基本、打撃の基本など再確認でき充実した
時間となりました。
今後は間近にせまりました日本選手権大会に
向けてチーム一丸となり頑張ります。
皆様の熱いご声援をよろしくお願い致します。
掲載日: