君津球場日記
きみつ健康増進大会!!
今回、2015年11月29日(日)に君津市民体育館で行われました、
きみつ健康増進大会に参加させていただきました。
今シーズンは都市対抗には出場ならず、
日本戦選手権では2回戦敗退と悔しい年になりましたが、
この大会を通して市民の皆さんの熱い思いを肌で感じ、
皆様の熱い思いにこたえられるように来期に向け
チーム一丸となりこの冬の練習に取り組んでいきたいと思います。

体操をする左《玉井選手 君津共同火力(株)》
右《小泉選手 日鉄住金テックスエンジ(株)》

スクワットをする山田選手《山九(株)》

トスを上げる土門選手《新日鐵住金(株)》

トスを上げる谷口選手《濱田重工(株)》
これからますます寒くなりますが皆様も体調等に気を付けてお過ごしください。
チームは来年の都市対抗優勝を目指して日々練習を行っています。
ぜひ選手に熱い声援、叱咤激励をしに球場までいらしてください。
日本製鉄かずさマジック
11月も終わりが見え、師走へと向かっている今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
ご安全に!
新日鐵住金かずさマジック
マネージャー 沖崎です。
まず、2015年シーズンに関しまして絶大なるご声援頂き誠にありがとうございました。
最後の大会となりました日本選手権大会初戦に関しましては
京セラドーム大阪で約5,000人の大歓声を受け試合を行わせて頂きました。
改めて皆様の熱い熱い応援を肌で感じこれから先もっと強くなり皆様と一試合でも多く勝利を共有したいと思いました。
今後も絶大なるご声援宜しくお願い致します。
さて、かずさマジックは11月22日、23日と東北地区野球教室を実施して参りました。
今回東北地区野球教室開催にあたり数多くの方々のご尽力賜り開催できましたことまずもって御礼申し上げます。
22日の初日に関しましては、宮城県亘理地区にて少年野球を対象とし参加人数約150名の選手と野球教室を行わせて頂きました。マジック選手を抑えたいという投手がマウンドに上がりマジック選手に真剣勝負を挑む場面などとても充実し双方にとって素晴らしい時間になったことと思います。
今回参加頂いた亘理地区選手の目標となれるよう、また良い報告が出来るよう今後精進して参りたいと思います。
亘理地区開催にてご尽力いただきました皆様、貴重な経験をさせて頂き誠にありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

亘理地区少年野球のみんなと記念撮影
2日目は岩手県釜石地区へ移動し約40名の選手に参加頂き野球教室を行いました。
当日生憎の天気にて室内練習場での開催となってしまいましたが、
限られたスペースにてより距離感が近くなり、マジック選手との会話を積極的にしているように思いました。
ウォーミングアップから非常に元気があり、雨雲を吹き飛ばすのではないのかと思うぐらいの笑顔は非常に印象的で、皆と野球ができて本当によかったと思いました。
野球を通じて触れ合い、少しでも皆の力になり、目標ととなれるよう今後更なる精進を重ねて参りたいと思います。
釜石地区開催に際しまして多大なるご尽力賜りましたこと球場日記という場でただただ恐縮ではありますが御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

釜石地区野球教室記念撮影
今回、東北地区野球教室開催について皆様に大変お世話になりました。
皆様のご尽力のおかげで非常に素晴らしい経験をさせて頂き、チームとして個人として考えさせて頂きました。
2011年11月に釜石地区へ訪問させて頂き、様々な活動を行わせて頂きました。今回、4年振りの釜石地区訪問、微力であろうが何か力になれることは無いかと、ただただ自分の未熟さが悔しく思いました。しかし共通でる野球というスポーツでマジック選手も含め皆が笑顔になれたことは財産だと思います。
これから東北、日本、野球会の未来を背負っていく少年たちに出会え、非常に嬉しかったと同時に頼もしく思えました。
長文、まとまりの無い日記となってしまいましたが、
東北地区野球教室誠にありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。
沖崎
いよいよ!!!!
木枯らし1号が吹き足早な冬の近づきを感じる今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。
日頃より大変世話になっております。
新日鐵住金かずさマジック
マネージャー 沖崎です。
さて、第41回社会人野球日本選手権大会の組み合わせが10月9日に決まり、いよいよ始まります。
同月の23日(金)には約400名もの方々が新日鐵住金かずさマジック日本選手権壮行・激励会にご参集くださいました。
期待の大きさと責任の大きさを再確認させて頂きました。
壮行・激励会前日の22日(木)には加藤貴之投手(日鉄住金ビジネスサービス千葉)が日本ハムファイターズより2位指名と嬉しい結果もありご参集いただきました皆様も大変喜んでおりました。
思い返せば2年前・・・
第39回社会人野球日本選手権大会にて勝つごとに強くなっていく、まとまっていくチームをみて心強く、頼もしく思っていました。
今大会に挑むにあたり不安が無い選手なんていないと思う。しかし自分がこれまでやってきたことを信じ、仲間を信じて目の前の物事に全力で臨むしか道はない!!
自分を信じる!!!すなわち「自信」!!選手がよく言っていたのを思い出しました。
悔いなく、やれることを全力でやれる準備をすることが責任であり当然だと思う。
大阪まで来ていただける方、大阪へお越しになれない方、皆様の声援は大きな戦力であり選手を勇気づけてくれます。
どうか熱い声援賜りますようどうぞ宜しくお願い致します。
沖崎
?

高校生野球指導10月17日、18日
10月17日、18日連日で野球教室を開催いたしました。
17日は天候が悪い中でしたが、講義を中心とした指導を行い
野球の知識、考えを伝えました。
18日は天候に恵まれ実際にプレーを交えながら
指導を行いました。
17日

打撃指導中の高木選手(NSB千葉)

捕手の指導をする片野選手(日鉄住金物流)
18日

投球の指導を行う山田選手(山九)

打撃を指導中の田中選手(日鉄住金テクノロジー)
この二日間で高校生を指導しながらマジック選手も
守備の基本、打撃の基本など再確認でき充実した
時間となりました。
今後は間近にせまりました日本選手権大会に
向けてチーム一丸となり頑張ります。
皆様の熱いご声援をよろしくお願い致します。
第63回JABA伊勢・松阪大会総括
10月2日~10月6日に開催された第63回伊勢・松阪大会が”JR東日本”の優勝で幕を閉じました。
今回、日本選手権本大前の最後の公式戦となり、夏季強化練習で成長した自分を試すには貴重な試合になりました。
この大会では惜しくも準決勝で敗退しベスト4と悔しい結果となりましたが、この敗戦は悔しさは勿論ありますが、それとともにチームとしても個人としても課題が明確化され充実した大会になりました。
第63回JABA伊勢・松阪大会

Bブロック第1戦 vs 王子 完封勝利の玉井投手(君津共同火力)

Bブロック第2戦 vs Honda鈴鹿? 本塁打を放つ小泉内野手(日鉄住金テックスエンジ)

Bブロック第3戦 vs パナソニック
先頭打者本塁打を含む4安打と大活躍の渡辺外野手(日鉄住金環境)
今後は本大会開幕までの、残り3週間となりました日本選手権に向けて、週明けより行わさせていただく強化練習にて、今大会で出た反省や課題に向き合い、更なる成長をし皆様の声援に応えられるよう、元気を与えらる試合をできるようチーム一丸となり精進してまいりたいと思います。
今後ともご声援宜しくお願い致します!
一ヶ月間の夏季強化合宿終了!!
残暑ようやく衰え、さわやかな季節となりましたが皆様、体調お変わりなくお過ごしでしょうか。
7月下旬より行っていた夏季強化合宿が8月いっぱいで終了しました。
都市対抗本大会に出場できなかった悔しさとともに約一か月間、野球漬けの毎日で体力・技術の向上に励んできました。
見るからに体が大きくなり力が付いた選手、チームとしての役割を理解し自分の力を発揮しだした選手も出てきてとても充実した合宿になりました。
是非、成長した選手を球場まで足を運んでいただきご覧になってください。
[ウエイトトレーニング中]
米田主将(右)、礒山選手(左)
髙木選手
今後の予定としましては、日本選手権本大会の前にまずは、10月2日(金)より開催されます、「JABA伊勢・松阪大会」での優勝を目標に、日々更なるレベルアップに努めて参ります。
≪JABA伊勢・松阪大会日程≫
10/3(土)vs 王子(松阪)10:00
10/4(日)vs Honda鈴鹿(伊勢)13:30
10/5(月)vs パナソニック(伊勢)13:30
10/6(火)決勝トーナメント(伊勢)
今後とも、熱いご声援、叱咤激励をよろしくお願い致します。
夏季強化合宿レポート!!
連日猛暑が続き、溢れ出す熱い思いと汗が止まりません。
ご安全に!
日頃よりご観覧頂き誠にありがとうございます。
新日鐵住金かずさマジック
マネージャー 沖崎です。
かずさマジックは現在夏季強化合宿を君津球場にて行わせて頂いております。
個人技術の向上とチーム力向上を目指し夏の日差し以上に熱く練習に取り組んでおります。
今週からはオープン戦など試合が多く入っており、この強化合宿の成果を存分に発揮してくれるはずです。
失敗を恐れず常にチャレンジして是非前向きな反省と「成功」という大きな自信をこの夏に掴んでもらいたいと思います。
成功にも失敗にも必ず原因がある。自分自身と真摯に向き合いとことん追求してもらいたい。
皆様の来場心よりお待ち申し上げております。
最後になりましたが熱中症等気をつけ、お体ご自愛頂けたらと思います。
ご安全に!
沖崎

練習最後の仕上げロングティー
写真は♯5小林 諭尚選手!
日本製鉄旗争奪少年野球大会
ご安全に!
日頃より大変お世話になっております。
新日鐵住金かずさマジック
マネージャー 沖崎です。
7月18日(金)より開幕しております、
「第86回都市対抗野球大会」
サラリーマンがユニホームに着替え、?会社、チーム、地域、家族、そして応援してくださる全ての方々の思いを背負い戦う場。
やはり都市対抗野球は見るものではなく出場するものだと日に日におもいが強くなります。
東京ドームで熱戦が繰り広げられている中、
君津球場でも熱く負けられない大会がありました。
「新日鐵住金旗争奪少年野球大会」
参加38チームの頂点を決める決勝戦が7月20日(月)に行われました。
かずさマジック選手もユニホームを来てベンチに入れてもらい参戦させて頂きました。
一投一打全員で声を出し、チーム全体で戦う姿、
嬉しくて喜ぶ姿、悔しくて涙する姿。
全てが嘘偽りない姿であり、それは都市対抗でも少年野球でもなにも変わらないこと、
なぜ自分たちが野球を始めたのか、好きになったのかを思い出させてくれました。
優勝した子安クラブスポーツ少年団の皆様本当におめでとうございます。
今後更なる活躍を期待しております。
そして準優勝だった木更津モーニングスの皆様。
悔し涙の分までまた練習をして強くなりましょう。この悔しさを忘れないで!!
人より上手くなりたい、悔しいから上手くなりたい。それは必ず成長に必要なこと、
そして必ず「勝利」へ繋がるものです。負けたくないならやるしかない!
勝つために必要なことを信じて頑張っていきましょう!

DSC_0115
元気いっぱい木更津モーニングス

DSC_0083
見事優勝した子安クラブスポーツ少年団
沖崎
≪御礼≫7/12(日)かずさエフエム主催の「みなのばハッピープレイス」にマジック選手出演!
かずさエフエム主催の『みなのばハッピープレイス』に、新日鐵住金かずさマジックの投手4名が出演致しました!
最高の天気に恵まれ、大盛況の中、開催されました(*^_^*)
◆日 時 : 7月12日(日)
◆会 場 : 羽鳥野みなのば
木更津市羽鳥野6-21-4(スーパーODOYA横広場)
◆番組MC:福地 セイカ さん
≪出演投手≫
12.馬場 大詩(新日鐵住金)
14.村松 伸哉(新日鐵住金)
17.玉井 大翔(君津共同火力)
44.比嘉 元樹(新日鐵住金)
スポーツコーナー 🙂 にて、投球においての基本動作などを解説しながら実戦しました!
★ ボールの握り方
★ 投球ホームなど
?
解説をする馬場投手(新日鐵住金)
解説しながら投球フォームの実演をする玉井投手(君津共同火力)
(写真左:玉井投手、写真右:村松投手)
質問に答える比嘉投手(新日鐵住金)
最後は皆で記念撮影!
(写真左から:馬場投手・玉井投手・村松投手・比嘉投手)
?猛暑の中、沢山の皆様方のご来場いただきました!ありがとうございました!(^^)!
[日本製鉄かずさマジック]
梅雨に入りたまにの晴れ間には夏を感じ気分を明るくさせて頂いております。
天候不安定な中、皆様如何お過ごしでしょうか。
日頃よりご声援賜りまして誠にありがとうございます。
新日鐵住金かずさマジック
マネージャー 沖崎です。
君津球場日記の更新遅くなり誠に申し訳ございません。
先日行われました第86回都市対抗南関東予選におきましては、
連日絶大なるご声援を頂きましたことまずもって御礼申し上げます。
また、結果は皆様ご承知の通り予選敗退と都市対抗野球大会本大会への出場はなりませんでした。
皆様方へ良い結果を届けられず悔しさ、申し訳なさでいっぱいです。
私自身もなかなか気持ちの整理ができず気がつけば6月も終わりになってしまいました。
今回の敗戦を猛省し必ずや次項に繋げていかなければ、ただ試合に負けただけとなってしまいます。
敗戦理由を明確にしチーム一丸となり課題克服に取り組み必ずや今秋に開催される、
「第41回社会人野球日本選手権大会」で躍進したいと思います。
足元を見直し、泥臭く全員野球で戦えるよう精進して参ります。
今後も変わらぬご声援宜しくお願い致します。
沖崎