2020年も終わりに近づいておりますが、皆様にとって今年一年は如何だったでしょうか。
日本製鉄かずさマジックに対し今シーズンも多大なるご声援を賜り感謝申し上げます。
新型コロナウィルスの流行で始まった2020年シーズン。
野球すらもできない日々が続いた時期もあり、選手たちもモチベーション維持をするのが
非常に難しい一年だったのではないかと思います。
日本選手権を含む様々な大会が軒並み中止となり、都市対抗野球大会のみの開催となりましたが
その唯一の大会もハナマウイに3-5で敗れ、二年連続でドーム出場を逃すという悔しいシーズンとなりました。
同地区である2チームが二年連続で都市対抗優勝という結果を残しておりますので、来年こそはかずさマジックが
黒獅子旗を君津に持ち帰れるよう、精進して参ります。本年同様変わらぬご声援を宜しくお願い致します。
最後になりますが、来年も皆様にとって素晴らしい一年となりますよう祈念いたします。
本当にありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
田中 克
掲載日:
ご安全に!
日本製鉄かずさマジックマネージャー田中です。
本日、12月25日をもって、2020年かずさマジックの活動が終了いたしました。
今年は都市対抗本大会出場を逃し、非常に悔しいシーズンとなりました。
来年こそは、今年の敗戦の悔しさを胸に都市対抗・日本選手権の両ドームに出場し
皆さまと歓喜を分かち合えるよう、精進して参ります。
来年も、変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。
締めの挨拶をする田中主将(写真左)
マウンドにお清めをする投手陣
バッターボックスを清める捕手陣(左)今シーズンの成績を懺悔する。。。(右)
内野を清める内野陣
外野手でお清め後に記念撮影!!
掲載日:
皆様、ご安全に!
日本製鉄かずさマジックマネージャー田中です。
昨日、12月23日(水)に日本製鉄株式会社 中央門・東門にて
かずさマジック全員で社員に向けて、安全立哨を行いました。
早朝から、選手達の元気な挨拶に対して皆様が挨拶を返してくださり
元気と感謝を届けるはずが、逆に元気をいただきました。
コロナウィルスの感染拡大で、暗いニュースが多いですが
これからも、会社と地域の懸け橋となれるよう明るく頑張っていきます!!
ご安全に!!!
田中 克
掲載日:
寒さも本格的になってまいりました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
ご安全に!
日本製鉄かずさマジック
マネージャー 田中です。
毎年、シーズン終了と共にやって来るこの時期が本当に苦痛です。
自分自身も、2年前に勇退を告げられた時は、今まで人生のほとんどを捧げてきた野球ができなくなると思うと
すごく色々な感情が溢れだし、頭が真っ白になった事を思い出します。
残念ながら、今シーズン限りで勇退される選手を紹介させていただきます。
【コーチ】
山縣 有輔(日本製鉄)12年在籍
【投手】
山田 雄太(山九)7年在籍
西村 拓真(日本製鉄)4年在籍
【捕手】
片野 将大(日鉄物流君津)6年在籍
【内野手】
小泉 健 (日鉄テックスエンジ) 6年在籍
喜多 真吾(日本製鉄) 1年在籍
野坂 亮太(三島光産) 12年在籍
長南 有航(日本製鉄) 2年在籍
川瀬 尚秀(日本製鉄) 4年在籍
【外野手】
長谷川 雄飛(日本製鉄) 4年在籍
米田 真幸(菅原) 12年在籍
松本 啓二朗(新昭和)3年在籍
宮澤 義也(吉川工業)7年在籍 計13名
最後になりますが、今シーズンで勇退された皆様、本当にお疲れ様でした。
これから始まる、第二の人生での活躍を期待しております。
田中 克
掲載日:
皆さま、ご安全に!
かずさマジックマネージャー田中です。
球場日記の更新が滞っており、大変申し訳ございません。
10/2(金)から開催されました第91回都市対抗野球南関東大会におきましては
皆さまもご承知のとおり、2年連続の予選敗退という結果に終わり、皆さまのご期待に沿えず申し訳ございませんでした。
今シーズンは終了となりましたが、また来シーズンに向けてマジックファンの皆さまから愛されるべく、
熱く・泥臭いチームチームの土台作りから始めていきたいと思います。
チームとしては本大会出場を逃しましたが、
かずさマジックから2名の選手が南関東大会代表チームの補強選手として選出されました。
【Honda】
・橘 朋晃 投手 (日本製鉄)
【ハナマウイ】
・田中 健 内野手 (日鉄テクノロジー)
以上の2選手にはかずさマジックの代表として本大会での活躍を期待したいと思います。
掲載日:
皆様、こんにちは!
日本製鉄かずさマジックマネージャー 田中です。
長らくの間、更新をできておらず申し訳ございません。
今般の新型コロナウィルスの影響で、自粛の日々が続いておりましたが
緊急事態宣言も解除され、マジックも6/8(月)より全体練習を再開いたしました。
2か月以上の間、試合どころか練習すらできない状況となり選手達も非常に苦しい時期が続きましたが
ようやくの全体練習再開に、いきいきと練習に励んでおります。
オープン戦も6/7(日)から再開し、JR東日本を相手に5-3で勝利するなど
順調な滑り出しとなっております。
まだまだ、制限が多い中での活動にはなりますが
感染症対策を徹底したうえで、8月末から開催を予定しております
都市対抗千葉県予選へ向けて、チーム一同精進して参ります。
引き続きご声援の程よろしくお願いいたします。
本日の紅白戦の様子。審判、ランナーコーチもマスク着用!!
もちろん、ボールボーイもマスク着用!!
小泉選手のタイムリーヒットで生還する土門選手!
掲載日:
皆さま、ご安全に!
投手キャプテンの松尾選手からバトンを受けました、三年目の黒田です。
本日は、鹿児島キャンプ最終日!
天気は晴天に恵まれ鹿児島キャンプで一番暖かい日となりました!
となると、私の大敵スギ花粉も大量に飛び最高の1日となりました。
投手はピッチング、フィールディング練習を行い、野手は気合の入ったバッティング練習を
行っていました。
午後はお世話になった国分球場の掃除を行い、無事鹿児島キャンプを
終えることが出来ました。
実戦練習、対外試合を行いチーム内の競争がより激しくなり
実りあるキャンプを行えたと思います。
個人的にもすごくレベルUPを実感できるキャンプになりました。
4月から始まるJABA大会へ向けスローガンにもある「結束」をより深め
勢いをつけて大会に挑んでいきたいと思います!
まずは、JABA大会で結果を出し、日本選手権の切符を手にし、
私たちがかずさ地域を盛り上げます!
これからも熱いご声援の程宜しくお願い致します。
最終日担当の背番号14番、黒田でした。
キャッチボールをする黒田選手!!
国分球場にて記念撮影!
宿泊先の舞鶴館にて(左から岡、国本、黒田、山田)
掲載日:
皆さま、ご安全に!
150㎞右腕山本選手からバトンを受けました、今年から投手キャプテンを仰せつかっております、松尾です。
本日は、熊本ゴールデンラークスとのOP戦でした。
結果は6-0の快勝でした。
投手、野手が噛み合い4月の地方大会に向けていいスタートが切れました。
これからも結束して、負けないチームにしていきたいと思います。
先日の亜細亜大学戦では、同期の西村投手が6回58球被安打2無失点という素晴らしいピッチングで流れを呼び込んでくれました。投手陣に刺激を与えてくれた西村ありがとう!
投手キャプテンとして、まだまだ未熟ではありますが、勝たせる投手陣になれるよう、日々精進します。
今後とも、熱い声援宜しくお願い致します!
カメラを向けると、いつも何かしてくれます(^^)/
宿舎に戻っても体幹トレーニング。。。をしているみたいです( *´艸`)
掲載日:
皆さま、ご安全に!
同期入団の長南選手からバトンを受けました2年目の山本です。
本日は、日本製鉄東海REXとOP戦の予定でしたが、生憎の雨により中止となりました。
室内練習では、昨日のOP戦で出た課題に取り組み、充実した練習を行うことが出来ました。
明日行われる鹿児島最後のOP戦を勝利で締めくくれるよう全員が結束し、チーム一丸となって頑張ります。
個人としては、今シーズン両ドーム出場と負けない投手を目標に頑張ります。
これからも熱いご声援の程宜しくお願い致します。
次回は、大卒4年目の松尾選手にお願いしたいと思います。
明日の試合に向けて、練習後にネットスロー
マウンド整備にもこだわっております!!
掲載日:
皆さま、ご安全に
同期入団の松田選手からバトンを受けました2年目の長南です。
本日は、日本経済大学とオープン戦しました。今年初のオープン戦で5対0で勝利することができました。中盤に相手ピッチャー打ち崩し終盤も緩めることなく攻め切りました。
個人としては、昨年悔しいシーズンとなったので今年こそは少ないチャンスだと思いますがそのチャンスを物に出来るようチームに貢献できるよう頑張ります。
これからも熱いご声援の程宜しくお願い致します。
次回は、同期入団の山本選手にお願いしたいと思います。
かっこよく決めポーズ!!
食後にプリン( *´艸`)
掲載日: